矯正器具 いろいろ

歯列矯正治療中に最大のパートナーになるのが矯正装置です。装置にはさまざまな種類があり、口の中にいれるものとしては、取り外しのできるものと固定式のものがあります。

固定式では、目立つことを嫌って歯列矯正を行わない人がいるなか、目立ちにくい装置がいろいろ開発され、希望にあわせてご使用いただけます。

また、歯を移動させた後には、まわりの骨がおちつくまで保定装置という取り外しのできるものを使用します。

取り外し式

FKO

第一段階で主に使用し、不正咬合のおおまかな修正や誘導を行うもの。あごの骨の大きさと歯の大きさのバランスがとれるようになれば、第一段階のみで治療終了となるケースもあります。

トゥースポジショナー

第一段階でFKOよりもより細かな修正ができます。乳歯の受け口などに使用し、歯を正しい位置で成長するように促します。

顎外装置

口の外からあごの成長を修正するものです。左の写真はチンキャップといい、受け口の子の成長期に下顎の前方成長を抑えます。

 

固定式

マルチブラケット

1本1本の歯に金具(ブラケット)を接着し、細い針金(アーチワイヤー)を通して歯を移動するもので、第二段階で主に使用します。治療内容によっては、使用できない場合もありますが、装置をより目立たないような透明なブラケットを用いたり、歯の裏側にセットするなど審美性を考えたものも使われます。逆に、写真のようにカラーゴムで自分らしい色で歯列矯正を楽しむというのもいいのではないでしょうか。

目立たない歯列矯正

治療を始めるにあたって、一番気になるのが見た目。マルチブラケットは取り外せないので、1~2年つけたまま、口を開けるたびにブラケットの金属が目立つので治療を躊躇する方もいます。そんな中でその不満を解消したのが、ファイバーグラスブラケットとステンレススチールのワイヤーを併用したこの装置です。審美性に特化した歯の裏側にセットする器具よりも治療期間は短く、口内炎などの心配も低いので、オススメです。

拡大装置

ネジを少しずつ回すことにより、歯列の幅を拡げ、あご成長を促進するために第二段階のときを主に使用します。

舌側弧線

各種の装置の中で最も応用範囲の広いもので初歩的な治療から 高度な治療にまで用いられます。

マルチブラケットの名称

保定装置(リテーナー)

第一段階や第二段階で正しい位置になった歯並びが元に戻らないようにするために、動かした歯が安定するまでおさえておくものです。

 

 

 

トップへ戻る